【ATインターナショナル09】道路整備で引っ張りだこのバーチャルリアリティ…

【ATインターナショナル09】道路整備で引っ張りだこのバーチャルリアリティ(レスポンス)

カーエレクトロニスについて、もっと掘り下げて調べてみます。
そして、同製品やイメージはなんだかとても楽しそうですね。
気になったところから言いますと、アンケートに関する情報がなかなか見つからなかったので、この記事は非常に参考になりました。
ですが、果たして、バーチャルとレスポンスはどのような相関性があるのか、突き詰めて考えてみたいですね。
かつ、気になったこととして、ソニーとコースは、果たして相関性があると言えるのでしょうか。

以下、記事より引用。
http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/soci/rps/*http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000044-rps-soci


「ATインターナショナル2009」が15日、横浜・みなとみらいのパシフィコ横浜で開幕した。同展はカーエレクトロニクス関連の自動車技術専門展で、電気自動車をはじめとしたさまざまなカーエレクトロニス製品が並んでいた。

[関連写真]

その中で、今海外からも引っ張りだこになっている製品が展示された。フォーラムエイトの「UC-win/Road 3次元リアルタイム・バーチャルリアリティ」がそれだ。同製品はパソコンに映し出された地図に自分で思うように道路をつくり、しかもその道を走ることができるというもの。

「クルマで走った時のイメージができるので、標識をどこに設置したらいいかなど、道路整備を行うときに非常に便利です。今建設が進んでいる首都高の池尻大橋ジャンクションはこれを使って設計されたのです」と同社関係者は説明する。

一般の人にバーチャルなジャンクションを走ってもらい、アンケートを取り、その意見を繁栄した形で現在建設が進められている。

「全世界で1000人のユーザーがこれを使っています。最近は中国からの引き合いが多く、中国語のものも出しました。導入した数も90と急速に伸びている状況です」

そして同社では、最近のエコブームを考え、「ECOドライブプラグイン」というプログラムも開発した。これはバーチャルの道を走ったときの燃費がわかるというもの。「これを使えば、坂道をどのようにつくったら一番燃費が少なくてすむかなど、設計段階から燃費を考えて道路をつくることができます」

同社では、環境への貢献という意味を込めて、これからこの販売にも力を入れていくという。

《レスポンス 山田清志》

【関連記事】
電気自動車用 充電コンセント、東京23区内に14か所設置(2009年6月23日)
ソニーグランツーリスモ』…800車種オーバー&35コース・60レイアウトで(2009年6月15日)
グランツーリスモ5、コンセプトムービーを公開…クラッシュ&ダメージ再現(2009年6月4日)
ソニーグランツーリスモ PSP版 10月8日発売(2009年6月3日)